受給事例

2025.04.10

知的障害での受給例

相談者 男性(20代) 傷病名 知的障害
受給した年金 障害基礎年金(2級) 年金受給額 816,000円

状況

まもなく20歳を迎える息子さんを持つお母様より、本人はすでに就労を開始しているが障害年金の対象となるのか、についてお問い合わせ。障害年金制度と請求のながれ、受給の可能性についてご案内し、当センターへの年金請求手続き依頼となりました。


サポート内容

現在の就労状況と日常生活状況についてヒアリングを行い、現在の職場は障害に理解がある障害者雇用も積極的に推進している会社であり、保護的環境下で何とか就労継続できている状況であることが分かりました。家庭での状況及び職場での状況についても詳しく記載した資料を作成したうえで、主治医の先生へ診断書作成依頼を行いました。その結果、詳細な内容を記載した診断書を作成頂くことができました。


結果

障害基礎年金(2級)として、816,000円の受給となりました。

 

北京都障害年金サポートセンターが選ばれる3つの理由

初回相談料無料・障害年金受給決定の場合に報酬を頂く「成果報酬」

障害をお持ちの場合は、労働に制限があったり、病院に支払う医療費などにより、経済的な不安をお持ちの方も多くいらっしゃいます。そのような方の場合でも、安心してご依頼頂けるように、当センターでは初回相談料無料、障害年金受給決定の場合に報酬を頂く「成果報酬」とさせて頂いています。

相談者側の立場に立った対応

障害年金の請求には相談者様の状況確認が不可欠です。当センターでは相談者様もしくはご家族の方等にお話を聞かせて頂き、また、こちらからのご説明を分かりやすくお伝えすることを心掛けています。

ご要望に応じて出張相談

遠方にお住まいの方や、お身体の状態により当センターへの来所が困難な方に対しましては、ご要望に応じて出張相談での対応も致します。

傷病別の受給事例

北京都障害年金
サポートセンター

運営:A(エース)社会保険労務士法人

お問い合わせ 0773-78-2488

舞鶴事務所
京都府舞鶴市伊佐津474-3
TEL.0773-75-2067 / FAX.0773-77-1762
受付時間 9:00〜17:00
休日:土曜日、日曜祝祭日
丹後事務所
京都府与謝郡与謝野町字弓木1714
TEL.0772-46-3029 / FAX.0772-46-5016
受付時間 9:00〜17:00
休日:土曜日、日曜祝祭日